アースリングス攻略wiki【ELFC】

プレイヤー専用サイト
steamrunner_jump

スチームランナー

コメント(3)

スチームランナーの遊び方と攻略のヒントを紹介しています。

アースリングスのミニゲーム概要

アースリングスの開発はいまも、進行中です。
開発が進んでいるのは下記の2つのジャンルです。
・MMORPG(massively multiplayer on-line roleplaying game)(開発中)
 つまりは、大規模多人数同時参加型オンラインRPG。

・シングルプレイゲーム(開発&テスト段階)
 つまりは、スマホで遊ぶ1人用のミニゲームです。
 OSは、iOSとandroidの両方ともで提供されていきます。
 テスターに応募して、招待されれば、テスターになることもできます。

アースリングスは1人でも、多人数でも楽しめるマルチプラットフォーム構成です。

特に興味深いのは、
『スマホで遊んだゲームの情報をMMORPGに持ち込める』という点です。

スマホのゲームも面白いけど、MMORPGも遊びたい!
そう感じたら、MMORPGもおススメです!

アースリングスWikiは、スマホゲームも、MMORPGも最大限楽しめるようサポートしていくコンテンツです。

わたしたちといっしょに、おおいにアースリングスを楽しみましょう!!🎉🎉

✨✨✨✨✨✨✨✨

Best regards.

no earthlings no new era

スチームランナーとはどんなゲーム?

スマートフォンで遊べる開発中のミニゲーム(1人用)

スチームランナーは、パックマンゲームをモチーフにした
『ランニングスクロールゲーム』です。

アバターを操作して、障害物や敵を避けたり倒したり、ハイスコアを獲るためにコインを集めたり、アイテムを収集しながら、ゴールをめざしていきます。

価値のある仮想通貨『ウォータートークン』が手に入る

スチームランナーを遊んで、ハイスコアを出すと、アースリングスのゲーム内で使える『ウォータートークン』が手に入ります。

ウォータートークンは、いろいろなアイテムなどを購入するのに使えます。

MMORPGのアースリングスにデータを持ち込める

スチームランナーのゲームデータは、開発中のMMORPGのほうのアースリングスに持ち込める予定です。

稼いだウォータートークンや、アイテムを使えるので、MMORPGを有利に楽しむことが出来るでしょう。

スチームランナーの操作方法

ダッシュ

アバターの基本操作『ダッシュ』です。

迷宮を走り回って、コインやアイテムを収集してゴールをめざします。

ジャンプ

障害物があるときに飛び越えましょう。

スライディング

身をかがめないと大けがをしてしまします。

ライト

右にまがるならライト!

走り回りながら、自分の位置をよく把握しておきましょう。

周りには、障害物もあれば、襲ってくる敵もいます。

レフト

左にまがるなら、レフト!

うっかり、方向をまちがえてゲームオーバーなんてことに・・・

バック

逆走するなら、バック!

進行方向を間違えても大丈夫。バックして進路を正しましょう。

???

スチームランナーのアイテム価格

ピンシリーズ

???

アバター

???

 

ウォータートークン

???

スチームランナーの攻略テクニック

裏技(コツ)

スチームランナーの一般公開後に掲載予定です。

???

???

スチームランナーの???

???

???

おまけ映像

ダッシュ!ジャンプ!スライディング!

開発中のスチームランナーのテストプレイ映像です。
モチーフはパックマンです。敵や罠をよけながら、走り抜けましょう!

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(3)
  • 3. 足代弘訓

    石井教雄

    1
  • 2. パックマン

    >>1
    パックマン

    1
  • 1. パックマン

    パックマン

    1
×
×